《平日練習の予定》
※屋外練習は基本的には雨天時でも行いますが、雷雨や荒天、芝のピッチコンディション不良時は体育館(19:00-21:00)に変更となる場合もございます。
変更時はサイトにてお知らせ致します。
◇7月の平日練習
※県スポーツ公園 南側(ナイター)改修工事のため、利用不可
【月曜日】
《4》 OFF
《11》東総合スポーツセンター19:00-21:00 ※屋外・屋内シューズの両方を持参
《18祝》未定※決定次第、掲載
《25》OFF
【水曜日】
《6》 JAPANサッカーカレッジ 19:00-21:00
《13》 JAPANサッカーカレッジ 19:00-21:00
《20》JAPANサッカーカレッジ 19:00-21:00
《27》JAPANサッカーカレッジ 19:00-21:00
【金曜日】
《1》JAPANサッカーカレッジ 19:00-21:00
《8》JAPANサッカーカレッジ 19:00-21:00
《15》JAPANサッカーカレッジ 19:00-21:00
《22》JAPANサッカーカレッジ 19:00-21:00
《29》JAPANサッカーカレッジ 19:00-21:00
《冬期間10月〜3月の会費について》
10月から3月の冬期間は施設利用協力金として1ヶ月1.000円を通常の月会費に加算して月会費封筒で一緒に徴収させていただいております。
ご理解、ご協力の程、宜しくお願い致します。
『活動を行う際の留意点』
※ご理解・ご協力の程、宜しくお願い致します。
《冬期間の施設利用協力金 徴収方法変更についてのお願い》
以前(平成29年度)まで、有料施設を利用の際、施設利用協力金として練習参加時に都度一人100円を徴収しておりましたが、H30年度より全カテゴリー統一で冬期間、施設利用協力金を1ヶ月1.000円とし、月会費と合わせて徴収することと致しました。
10月から3月は、施設利用協力金1.000円を通常の会費に加算して月会費封筒(毎月20日前後に発行)で集金させていただきます。
ご理解・ご協力の程、宜しくお願い致します。
《平日の阿賀野川河川敷グラウンド会場での練習について》
水曜日の阿賀野川河川敷グラウンドでの早い時間(18:00-19:30)のトレーニングは各家庭の送迎・学校等、都合に合わせての無理のない参加で構いません。
日没後もちょっとした照明のところで技術トレーニング他、体幹トレーニング・ステップワーク等、基礎体力作りを含め、時間まで活動を行います。
悪天候で屋内練習に変更の場合の時間は19:00-21:00になります。基本的には雨天時でも屋外で行いますが、雷雨や荒天、芝のピッチコンディション不良時は体育館(19:00-21:00)に変更となる場合もございます。
変更時はサイトにてお知らせ致します。
◇土・日
トレーニングマッチや大会が入る場合があるため毎週決定次第お知らせ致します。
毎週の週末予定でご確認下さい。
※HSC(東総合スポーツセンター)
・ランニングコース・トレーニングルームの他、中体育館・個人開放サブアリーナ(バドミントン、卓球等を用いたアジリティ(敏捷性)トレーニング)・大体育館メインアリーナを使用する場合もございます。
・コーチが来るまで入口フロアで静かに待機して下さい。
遅れて来た方は直接、練習場へ来て下さい。
・通常練習のようにボール持参。
駐車場・入口フロア・その他、練習場以外でのボール使用・網に入った状態でボールを蹴る、振り回す等も厳禁。
・一般の方もたくさんいらっしゃいますので良識ある行動をして下さい。
※新潟県スポーツ公園等の屋外練習会場について
・基本的には雨天時でも屋外で行いますが、雷雨や荒天、ピッチコンディション不良時は体育館(19:00ー21:00)に変更となる場合もございます。
変更時はサイトにてお知らせ致します
※集合時間は各家庭の送迎・学校の都合に合わせていただいて構いません。
※4月中はまだ日が短いですがグラウンドでのトレーニングとなります。
日没後もちょっとしたナイターのところで体幹トレーニング・ステップワーク等 他、基礎体力作りを含め、時間まで活動を行います。
※5月よりナイター利用も入ります。